アメリカで暮らし始めて2週間が経った

はじめに

アメリカの東海岸の田舎町でホームステイを始めて2週間が経ちました。この2週間で思ったことを色々と書き連ねていきます。

学校について

僕は地元の公立高校に通っており、日本の高校3年生に相当する 12th Grade (senior) に所属しています。

授業

各学期ごとに好きな授業を4つ選択する方式で、僕は現在 English, American History, Marching Band, Visual Design を取っています。日本で通っていた高校と大きく異なる点は、1. 毎日同じ授業を取ること, 2. 担任やホームルームが存在しないこと, 3. 時間割が複雑 (授業時間内にランチタイムを挟むことも!) などでしょうか。American History の授業は何を言っているのかまったく分からない状態ですが、その他の授業については現状ではなんとかなっています。

課外活動

マーチングバンドに所属しています。野外でスポーツ(特にフットボール)の試合の応援をすることが多いそうです。また、日本の一般的な吹奏楽部と比べてパーカッションが充実しています。そのほか、ホストブラザーに誘われて一度アニメ同好会に参加しました。

人間模様

コミュ力が高い人が多い印象です。

コンピューター関連

すべての授業でラップトップの持参が必須となっており、90%程度の生徒が学校が販売/貸与しているChromebookを使っています。ですが、学習用プラットフォームには Google Classroom ではなく Instructure社の Canvas が使われています。

語学力

英検2級程度の語学力でアメリカに来てしまったため、かなり壊滅的です。

一対一の会話は何とかこなせますが、複数人の会話に参加するハードルがとても高いです。また、思っていることをスムーズに口に出せないもどかしさを常に抱えています。

生活

人間

ホストペアレンツ、ホストブラザー、オランダ人の留学生、僕の5人で暮らしています。

食事

想像していたよりも悪くないです。高校のカフェテリアの食事の一部は絶望的な味ですが、それ以外の食事については満足しています。

物価

円安が絶賛進行中なので、全体的に高く感じます。

決済

日本の PayPay銀行で作ったデビットカードを持ってきました。問題なく決済できています。

交通手段

学校まではホストマザーの車で送ってもらっています。帰りはホストファザーの車、あるいはスクールバスです。

最後に

理系で高校留学をする人はとても少ないですが、留学を選択したことを後悔しないように頑張っていきます。